OKEI GROUP OWNER 片寄雄啓《コトバノチカラ》

神奈川大学法学部出身。広告代理店《協同広告》で営業として6年間勤務。ウルフルズ「ええねん」を聞いて、飲食店独立を決断し、退社。1年半の修業を経て、2005年に29歳で新橋でokeiを開業。現在、Pizzeria Terzo okei、Viva okei、OKEI BREWERY、Atelier de terrine maison okei、オケタプ 、ビストロオケイヤの6店舗経営。飲食店経営、カズ、サザン、人生の事。コトバノチカラを信じて日記に示したいと思います。

フェス画像

こなす恐ろしさ

最近体調を崩し気味でしたが、少しずつ快方へ向かっています。

そんなことをこのブログで書いたりしていたら、
沢山のお客様から

「大丈夫ですか?」
と心配していただいた。
この場を借りて御礼申し上げます。

お店出して良かったなーと思う瞬間であり、
沢山の方がこのお店を通して自分を見ているという責任感を感じずにはいれません。

そして体調が悪い時などは、自分がお店で「こなしている」のではないかと不安になります。
体が動かない、頭が働かない。

そんなことばかりだから、よりよいサービスなどできないから「こなす」。

それを続けて普通になったら終わり。
失敗している方がまだいいと思う。
失敗する恐ろしさはそれをしようとしているからいい。

こなす恐ろしさは気付かないから恐ろしいのです。

そうならないように絶好調のオケイでありokeiになるようにしなくちゃ。

もうすぐ3月も終わり。
桜が舞い始めています。

この時期しか見れないからみたいな。
といいながら毎年見てない。

今年は近くの桜でもみたいなと思います。
自転車で夜中でも見ようと思います。