OKEI GROUP OWNER 片寄雄啓《コトバノチカラ》

神奈川大学法学部出身。広告代理店《協同広告》で営業として6年間勤務。ウルフルズ「ええねん」を聞いて、飲食店独立を決断し、退社。1年半の修業を経て、2005年に29歳で新橋でokeiを開業。現在、Pizzeria Terzo okei、Viva okei、OKEI BREWERY、Atelier de terrine maison okei、オケタプ 、ビストロオケイヤの6店舗経営。飲食店経営、カズ、サザン、人生の事。コトバノチカラを信じて日記に示したいと思います。

フェス画像

男への道

3つのお店を持つということをなぜ選んだんだろうか。
それはわからない。
売り上げとかがほしかったわけじゃない。
なぜかというと、ぶっちゃけ1店舗の方が自分に入るお金は大きかったから、今よりも。
3つになればもっとそうなる。
減るかもしれない。

だからなぜなのか、わからない。
同時に自分がしたいことは少しずつできなくなっていった。
これからはもっとできない。
自分一人では不可能なお店に変貌してしまうから

どうしたらみんなが幸せになるかを考える。

お店をやるっていうことはどういうことだったのかな
そう考えるとわからなくなっていく。

今自分の中にあるのは、okeiと名乗ってくれる人を幸せにしたい。
そういうシンプルなこと。

卒業していった人たちは、もちろんokeiよりもっと素晴らしいお店を作っている。
もっと温かいサービスを誇っている。

それでもokeiにいましたと言ってくれたりするなら
なんて嬉しいんだろうか。

僕が名刺を作るということを特別に考えているのは
そこからだと思う

名乗ってもらいたい、okeiって。
お客様にはokeiって覚えてほしい。

それがなんの為かはわからない

okeiというものを浸透させたいわけじゃない。
でも、共存したい

少し夢が変わっていく。

okeiが大きくなった今、それを多くの方が支えてくれて、
その人に対して多くの仲間が支え返す。

それが誰が誰にじゃなく、みんなが目の前の困っている人に。

そんな空間がいい世界ならば、僕の小さなコミュニティ okeiが
そんな世界の始まりか、途中になれたらなと思う

もう少し頑張って力を宿し、仲間を大きな心で支えられる男になりたい。

そう、僕が思う男になりたい。