OKEI GROUP OWNER 片寄雄啓《コトバノチカラ》

神奈川大学法学部出身。広告代理店《協同広告》で営業として6年間勤務。ウルフルズ「ええねん」を聞いて、飲食店独立を決断し、退社。1年半の修業を経て、2005年に29歳で新橋でokeiを開業。現在、Pizzeria Terzo okei、Viva okei、OKEI BREWERY、Atelier de terrine maison okei、オケタプ 、ビストロオケイヤの6店舗経営。飲食店経営、カズ、サザン、人生の事。コトバノチカラを信じて日記に示したいと思います。

フェス画像

熱いですね
暑いか。
夏は暑いです。
先日、社員へのお話をしたときにちょうどこんな話をしました。

実際に話をしたときに渡した内容の一部です。

隣の芝は青い。
皆、自分の環境や何かに満足することはないのです。
四季が無い国は欲しいというし、夏が暑いといやだという。

無い物ねだりなのです。
働くところもそうです。
無いものを目指して他に行けば、ないものがあります。

そういう意味では、あまり比較しないことがいいことです。
お店もそうです。
他のお店の事ばかり気にしていると、このお店の良さが消えていきます。

目の前のお客様のために、どれだけ尽力するか。
わが子をほかの子供と比較していくよりも、
自分の子供を幸せにすることを考えますよね?
それと一緒です。

人よりいいものを持って気分が良かったり、嬉しくなるのはその時だけ。
心の満足度や豊かさにはつながりません。
自分に必要なモノを見つけ、それを兼ね備えてこそ、豊かになれるのです。



こんな感じ。
僕はよく豊かさについて話をします。
すごく大切な事なので。
自分が何が一番いいか。
お金持ちもいいでしょう
でも、お金持ちでも自殺するような人もいますし、多くの借金をする人もいる
無い物ねだりです

感謝したり、思いやれたり、そんな心を揺さぶる何かがある人生が
とても豊かにしてくれると思う。

暑くてもしょうがないと考えましょう
だって夏だから。