OKEI GROUP OWNER 片寄雄啓《コトバノチカラ》

神奈川大学法学部出身。広告代理店《協同広告》で営業として6年間勤務。ウルフルズ「ええねん」を聞いて、飲食店独立を決断し、退社。1年半の修業を経て、2005年に29歳で新橋でokeiを開業。現在、Pizzeria Terzo okei、Viva okei、OKEI BREWERY、Atelier de terrine maison okei、オケタプ 、ビストロオケイヤの6店舗経営。飲食店経営、カズ、サザン、人生の事。コトバノチカラを信じて日記に示したいと思います。

フェス画像

これでも前向きな気持なんです

1年後、自分がどうなっているのだろうか。
久々にそれすらもわからない。

いい意味もあれば悪い意味もある。

スタッフには申し訳ない気持ちでいっぱい。
先が見えないということでは経営者としては失格であろうと思う。

とはいえ、時間は過ぎるのでとにかく確実に問題を解決していく必要がある。
問題じゃないね、課題。

年内で色々とやり切りたいが難しいスケジュールだ。
それでも日々何もしないよりは挫折したほうがいい。

チャレンジという言葉はポジティブな言葉ではあるが、
苦しみを備わるということを理解していてことの言葉。

今、その言葉が身に染みてくる。

ただただ、3店舗を経営するということを選んだ自分がいて
年内が特に厳しい状況であることを把握して、
その中で必ず成功させる。
満足してもらえるようにしていくこと。

それを毎日毎日考えていく。
当たり前のことなんだけど
それを肝に銘じて、やっていく。

売上は減り、支出は増える一方。
そんな中で久しぶりにテレビを連休で少し見ていろんな番組で勇気づけられた。

内容は割愛するけどようするに
自分の利益を先に考えたら、何にも残らない。
ただただ、自分の信念のまま、生きる事。

愛情を注ぎ切ること。

そういえば、11年前、今みたいに投資金額から逆算して、売上目標を立てるなんて知らなかった。
ただただ、今目の前にいる方を幸せにすることしか考えてなかった。

今、そうならなくてはいけないときだと思う