OKEI GROUP OWNER 片寄雄啓《コトバノチカラ》

神奈川大学法学部出身。広告代理店《協同広告》で営業として6年間勤務。ウルフルズ「ええねん」を聞いて、飲食店独立を決断し、退社。1年半の修業を経て、2005年に29歳で新橋でokeiを開業。現在、Pizzeria Terzo okei、Viva okei、OKEI BREWERY、Atelier de terrine maison okei、オケタプ 、ビストロオケイヤの6店舗経営。飲食店経営、カズ、サザン、人生の事。コトバノチカラを信じて日記に示したいと思います。

フェス画像

ロゴ

okeiというロゴは、大先輩なんだけど友達なこやちゃんが作ってくれた。
改めていろんなものを整理したりしているといろいろな思いが募る。
ロゴを頼んで出来てきたロゴは修正のしようがなかった。

片寄がやるから、誰にもできない、唯一の店にしてほしいから、
書体を作ったよって。

ありのままの書体じゃないものにしてくれた。

誰にもできないなんて、思いをしてなかったけど
楽しいお店ってことはそう言う要素も必要なのかなと身が引き締まった。

そして今。
そのロゴを見つつ、いろんなお客様の発言や助言に耳を傾けていると
ふとした時に思い出す、こやちゃんのロゴの意味。

僕のいろんな言葉があったり、趣味が見え隠れしたり。
スタッフにもそれが影響していたり。

雑多な感じがokeiっぽくて。

12年前にこやちゃんが作ってくれたこのロゴが僕をそう引き寄せたのだろうか。
形ができた初めてだから。

始まりってその時はあんまりわからないもの。
あっという間に始まってしまうから。準備は大変だけど。
でもしっかり考えたり、苦労したりしていれば、
いずれそれが何らかの形で帰ってくると思う。
始めないとわからないものははじめてもわからない。
続けないとわからない、始まりの時。

今、少しずつ分かってきた。
はじめて続けてきたから。

伝わる心は伝えてみないと伝わらない。
伝えてみても、すぐ伝わるなんて持事もない。
伝え続けて自分もそれを実行して、しかも幸せにならないと伝わらない。

なかなか難しいけど、結局のところ 伝えることを始めなければ伝わらない。
結果はもっとだいぶ後だったりするんだけどね。

あーそんな気分です。
もうすぐ来年。
がんばるぞ!