OKEI GROUP OWNER 片寄雄啓《コトバノチカラ》

神奈川大学法学部出身。広告代理店《協同広告》で営業として6年間勤務。ウルフルズ「ええねん」を聞いて、飲食店独立を決断し、退社。1年半の修業を経て、2005年に29歳で新橋でokeiを開業。現在、Pizzeria Terzo okei、Viva okei、OKEI BREWERY、Atelier de terrine maison okei、オケタプ 、ビストロオケイヤの6店舗経営。飲食店経営、カズ、サザン、人生の事。コトバノチカラを信じて日記に示したいと思います。

フェス画像

1センチ、前に。

2人で始めたokei。

毎日同じ顔で4人くらいまでは打合せなんてなかった。

準備や営業、片づけをしながら話をして明日や未来を語った。

誰も結婚してなかったし、若かった。

今は違う。

家族もいて、子供もいて。所帯も大きくなり、10名を超えた。

たまに手伝ってくれる人やアルバイトを入れたら15名も超える。

想いや気持ち、将来や悩み。色んなことをふと確認できたり、

表情から雰囲気や今を察知してあげることもママならない。

片寄というオーナーだけがやっていくには限界があるのかもしれない

碧が奮闘し、それ以外のスタッフもどうにかしようと頑張ってくれている。

ゴールが見えないのではまずい。

OKEIというお店が常に変化していることは長年変わらない。

常連さんにとってはそれがイマイチだったりするかもしれない。

でも自分が料理人ではない中で、お店にチャレンジしようとすれば

ある程度変化を持たせたり、保ったり、そんな時期は必要で。

色々と悩む。

実際、お店は1店舗をやる方が色んな意味で確実。

現に僕は4店舗になっても給与は下がっていくか、上がらない。

それどころかリスクが増える。

ただし、スタッフは安定する場合もある。

僕はそこにかけている。

複数店舗あるからこそできるサービス。

料理。空間。

複数店舗あるからメンバーが休めたりするのではないか。

助け合うことも出来るんじゃないかと。

まだうまく出来るかわからない。

ただし、もがいてみる。

もう少しもう少し、あと1センチ、前に。