新年明けましておめでとうございます。
今年は20年目の大きな節目。50歳になる年。
毎年同じように新年は色々と考えていくのですが、やはり違いますね、意識が。
現実はあるものの、未来を引き寄せていくんだ!という気持ちが強いです。
31日と1日だけはあまり仕事をせず、家の大掃除をしたり、オケタプ福士が来て鍋パーティしたり。ゆるり過ごしています。
元旦は初詣行き、お店に行ってちょっとやりたいことがあるので作業。あとは大掃除続きしながらって感じ。
テレビをたくさん見る機会があると新鮮ですね。あっという間に時間って過ぎるんだなって驚いています。
何もしてないのに時間が過ぎていくって感覚が面白くて。いつもせわしなく動いているから、時間を動かしているような錯覚があったりするんです。
でも、時間は勝手に進んでいるんだって改めて。自分とは関係なくね。
窓ふきを1時間ぐらいして、綺麗になって窓から見える景色が変わった。
そんなことでもちょっと気持ちが明るくなるし、前向きになれるものだ。
【一緒にお掃除するのって楽しいよね】
妻がふと僕に言った言葉が心に残っている。家にいない時間も多く、LINEでの会話も多いかもしれない。共に過ごすときは報告みたいなことばかり。
それでも会話はあるほうだと思う。
でも一緒に何か取り組むって感じのことは少ない。大掃除をやりながら、協力して同じ空間を綺麗にしようとしているってことが嬉しいってことかな。
何かを綺麗にする、整理する、正すってことを一緒にやるって気持ちいいんだなー。
小さな幸せを見つけつ天才であり、ありがとうを忘れない人。
今での外食をしてお店を出たら必ず【ご馳走様でした】と言ってくれる。
当たり前のことを一生続けてくれるんだろうなって思えるのってすごい。
お店も同じですよね。人それぞれ、ツマズクことはいくらでもある。
それを各人で解決するのがいいのだけど、思い切って相談したりポロリ弱音を吐いたり。そんなコミュニケーションを大切に、チャンスを逃さずにタイトに付き合う時間も大事だなと。課題解決って何かを前に進めていくガソリンになってくれるかも。
自分の部屋が綺麗になり、もう少し部屋で仕事が出来そうだ。今は今でしちゃっているから笑
ちなみにこのブログもだいたい朝起きてダイニングテーブルにPCもっていき、書き出す。部屋でやれるようになりそうだ。
新年1発目のブログだけど、日常の話でした。
今年、やることリストの上位はコチラ、ってだけ書いておこう。
●20周年ロックフェス!11月1日土
●新店舗を新橋にオープン。4月中。
●人間ドック
●体質改善→体脂肪率17%、体重68キロくらいにはしたい、お腹が出てきたから。単純には筋トレとちょいダイエット。
●全店舗が食材やワイン、サービスへの意識を再度向上し、気持ちのリニューアルオープンをさせたい。
もちろんそれ以外もあるけどね。