OKEI GROUP OWNER 片寄雄啓《コトバノチカラ》

神奈川大学法学部出身。広告代理店《協同広告》で営業として6年間勤務。ウルフルズ「ええねん」を聞いて、飲食店独立を決断し、退社。1年半の修業を経て、2005年に29歳で新橋でokeiを開業。現在、Pizzeria Terzo okei、Viva okei、OKEI BREWERY、Atelier de terrine maison okei、オケタプ 、ビストロオケイヤの6店舗経営。飲食店経営、カズ、サザン、人生の事。コトバノチカラを信じて日記に示したいと思います。

フェス画像

会場視察してきました

19日、21日と20周年を記念して行うロックフェス会場の視察に全スタッフといってきた。場所はキラナガーデン豊洲

www.kiranahresort-toyosu.com

 

スタッフは初めて行く場所。僕としては何度も来ている場所だったが、2,000人を受け入れてくれる場所を確保できたことがまずは成果だ。

まだいろんなことが決まっていないが、まずはこれがスタート。

アーティストとの交渉もまだまだ。ステージの向きから、トイレの数、スタッフ数までこれから緻密な話が出てくる、お金にも直結するから悩みは尽きない。

それでもフェスに行く人からフェスをやる人。今年成功させて、来年からは続ける人になる。なんのためというのはわからない。とにかくやるってことだけは決まっている。

もちろん、不安も多い。

ふたを開けたら、しらけてるフェスだったらどうしようとか、チケットが売れなかったらどうしようとか。でもやる意味自体は分かっているし、やり切る覚悟はある。

豊洲市場から15分くらい歩きます。新橋からバスで10分。
行きやすいけど周りに何もないからちょっとケアしておきたい。

会場費としては200万に色々と諸経費を足す感じ。

制作もかかるし、何よりアーティストへのフィーが高いが、まだわからない。

これからアーティストサイドとの話。2月には光を見たい笑今後の混乱を避けるためには、少しでも先に良められると嬉しい。ただ、最終的には誰が来ても、20周年をお祝いしてくれるキモチが重要だし、僕からは感謝しかない。

そういうキャッチボールがアーティスト側と始まるのが2月の目標。

ドリンクバーを作ったり、ステージを作ったり、食事を作ったり。特別なことじゃなくても、全部スタッフでやるとすると大きな事。

ちゃんと考えとかないとミスが膨大になっていく。

豊洲周りの駅からの誘導もそうだし、アーティストのアテンドをどうするか。

これからスタッフに担当を決めたり、外部との話にもスタッフを入れていくぜ。

スタッフからしたら、まだ見えない事ばかりだしわからないだろうけど、【楽しみ】ではあることは間違いないみたい。

痛みはあるだろうし、疲労がきつい中でもそのフェスのためにやるべきことが出てくるだろう。それでも楽しいようにしてあげたい。

こんな無茶苦茶なことをやる奴と一緒にイベントが運営できることを楽しんでもらいたい、願わくば、「来年もやりたい」って思ってくれたらいいなって思いを込めてあの場所に立つつもりだ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ROCK FES≪OKEI FESTIVAL≫開催決定★
来年20周年を迎えるokei。【夢】だったロックフェス≪OKEI FESTIVAL≫を開催。
10周年では800人フェス開催、20周年では2000人のフェスです!
脱サラ、未経験、20代など独立出来るなんて夢だった僕が20年を迎えること。
これは奇跡とかじゃなくて、仲間がいたからできたこと。
音楽✖ビール✖ワインと仲間たち。「夢って叶うんだ」フェスの開催。
新旧スタッフ、お客様が揃い、奇跡のフェスを一緒に作り出す。
必ずインスタをフォローしてください。
こちらですべての情報を発信していきます。
@okeifes
https://www.instagram.com/okeifes
●開催場所 キラナガーデン豊洲 東京都江東区豊洲6-5-27
www.kiranahresort-toyosu.com
●日時 2025年11月1日(土)※土日2日開催の可能性もあり。
オープン12時 クローズ21時半想定
●チケット販売方法
2025年2月末、オンラインにて先行販売予定。
予定枚数になり次第、その後の発売はございません
残数がある場合に限り、7月以降、オケイ各店舗でも購入可能。
●アーティスト
5組とDJ数名の出演者を想定しております。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

スタッフの一部