1月23日発症した、謎の膝が動かなくなる病。
痛風だと思ったが、結果そうとも言えず、筋肉や健の炎症がひどくなっていた。
1か月ほど身動きが取れていなかったが徐々に回復し、今は日常生活を送れている。普通に歩きながら、たまにチェックしながら、右膝が痛かったので左股関節に負担がかかっていたようでそちらが痛くなったり。
ま、それでも大きな痛みがないことが嬉しい。ガンマも高かったため、先週まではお酒も飲まず、節制を心掛けていた。エコーで見た自分の肝臓は脂肪肝だった。コロナ中に胆のうを全摘出したので、かなり負担がかかっていたようだ、
そこは反省していたので、しっかり我慢や食べ過ぎないことを心掛けている。そのため、体重3キロダウン、体脂肪率も20%になった。まだ高いがいずれ17%くらいにする予定だ。ジムにも行き(まだ3回だけど)、ブログも書いているので朝が早い笑
体重は落としすぎる予定はないのだが、筋肉量が増えないのならば68キロくらいがいい。お腹周りが少し減ったので歩きやすい気もするし、この機会に大きなメンテナンスが出来そうだ。
ものすごくお酒が好きでなくてはならない存在ではなかった自分。強いわけでもない。今回辞めてみて、今週飲む機会が多くなり感じることがある。酒量は調整しつつ。
お酒、好きでした笑 やめてみてわかったのだが、うまい笑
特にワインはめちゃくちゃ好き笑 そりゃそうだろ!って思うかもしれないけど、改めて感じるっていい経験です。
何でもいいわけではなく、やはり美味しいものを特に美味しく感じるようになっている。もしかしたら、節制も少ししているから舌が敏感なのかもしれない。甘いものはほとんど食べていない。昨日、ビストロや居酒屋を見学していたので、わりとしっかり食べたがいつもならもっと食べていた。そういうちょっと気図解が大事かなと。
後悔は1駅歩こうと思ったのに、「ま、いっか」で無駄に歩かなかったこと。
失ってわかる大切さ。人や物事と全く一緒、みんな一緒か。
保守的になるという意味ではなく。全てポジティブ。失うことは悪いコトじゃなく。必ず次へのステップになる。そうしなきゃいけない。
お酒を好きなことが分かった自分は、やっぱりその時間を大切にしたい。だから是が非でもほかの時間やことでカバーしていくのだ。
言わなくてもある程度の年齢の人はそうやって優先順位をつけているんだろう
そんな大人の仲間入りしちゃいましたね。
写真はスタッフ結婚式二次会の帰り。ヒッピーファッションでということだったので、完璧にしていったら気持ち悪い女装になってた時。
そして帰りになぜか恵比寿の前でライブやってました。歌っていたのは、「とんぼ」「青空」かな。どうでもいいことを一生懸命やってます笑