OKEI GROUP OWNER 片寄雄啓《コトバノチカラ》

神奈川大学法学部出身。広告代理店《協同広告》で営業として6年間勤務。ウルフルズ「ええねん」を聞いて、飲食店独立を決断し、退社。1年半の修業を経て、2005年に29歳で新橋でokeiを開業。現在、Pizzeria Terzo okei、Viva okei、OKEI BREWERY、Atelier de terrine maison okei、オケタプ 、ビストロオケイヤの6店舗経営。飲食店経営、カズ、サザン、人生の事。コトバノチカラを信じて日記に示したいと思います。

フェス画像

新店の話や色々

新しいお店でバタバタしながらも、20周年のことやらが少し進んでは消えている。

消えているのはアーティストの話ね

でも進んでいるというか、話を聞いてくれているのが嬉しいです。

僕なんかのオーダーも聞いてくれているということが。

協力してくれたりする人もいて泣けますよ。やっぱり付き合いが全くないアーティストは話を聞いてはくれないので。。。。

どこの馬の骨からわからないような人ですからね、。。僕。

でも前にも書いたように、「夢」を叶えさせてもらって20年。

だから、フェスをやるっていう大きな夢を叶えて、まだまだおじさんでも頑張れるよ!って見せたくて。。。。

さてさて、新しい店もだいたい完成しました。

とは言え、今日完成したって感じなので、ぐっちゃぐちゃなとこもありますわ。。。

テーブル配置も決まってない笑おいてみないとわからなかったんで。

これから置いてみて考えます。

あとはレジ回り。も。。。。

色々とやばいですが、だいたいいつもこうなので、。。。

あ、大問題が給湯器が壊れた?お湯が止まります笑

これは28日までに直るのかどうか。。。。

ってメモみたいに書いちゃいましたが。

今日書きたいのは、工事業者さんの話。

この1週間くらい、僕らもとどまっていられないくらい、業者さんが工事をしてくれていました。みんなどんな相談にも乗ってくれて。

空気が良かったんです。なんか。ゆったりと温厚な温かい温度で。

それをふと見ていたら、めちゃくちゃうれしくて。

僕がお店をやりたい!って言ったら、これだけの人が協力して僕のイメージを具現化してくれようと努力してくれているんだって思ったら嬉しくて。

いつも思ってはいるんですが、自分がお店を初めてオープンした場所でまた店が出来るっていう事実が重なってとてつもなく嬉しいのです。

必ずトラブルもあるし、うまくいかないことが多いですが、オレンジ色の空間が幸せでした。

新しいことを沢山詰め込んだ店。それが稼働していくのが楽しみ。

ただ、全然準備が出来てないので、当日ギリギリまで突っ走るしかない!!!

店長っていう職業をやるのですが、意外とそういわれるのは初めてかもしれない。

オーナーって名刺に書いてきているので。。。。

あ、店長名刺も作ろうかな?笑 さすがに要らないか。

いつかこの店の店長をしてくれる人が出来るかな。

躍動感あるお店を作って働きたい!!!って思ってもらえる場所にもしなきゃ。

写真は、昔のビルにあったものや昔のオケイを宮坂が書いてくれた絵とかこの店のためにオダギリミホさんが書き下ろしてくれた絵とか父の絵とか。

mihoodagiri.wixsite.com

一番大きいのは10周年パーティを永井努さんがライブペインティングしてくれたもの。

tsutomunagai.amebaownd.com

大きくてビルが解体してからは置くところがなかったんです。

だから久々に登場!!

ではでは

10周年パーティのライブペインティング