OKEI GROUP OWNER 片寄雄啓《コトバノチカラ》

神奈川大学法学部出身。広告代理店《協同広告》で営業として6年間勤務。ウルフルズ「ええねん」を聞いて、飲食店独立を決断し、退社。1年半の修業を経て、2005年に29歳で新橋でokeiを開業。現在、Pizzeria Terzo okei、Viva okei、OKEI BREWERY、Atelier de terrine maison okei、オケタプ 、ビストロオケイヤの6店舗経営。飲食店経営、カズ、サザン、人生の事。コトバノチカラを信じて日記に示したいと思います。

フェス画像

体調コントロール


1月に体調というか膝を壊してから何度かブログにも書いてきたのですが、体調整備を大きな課題にして過ごしている。

ただ、お酒をやめるとかは出来ないので、回数や内容などを調整。とはいえ、割と飲んでいるのであまり変わってないかな。

甘いものが大好きですが、あまり食べないようにして。

プロテインチョコ味がお菓子に近いくらい旨いので、ごまかしています。

ジムのいい体脂肪率計でちゃんと図ったのが3か月前。

改めて測ってみたら、いい数値でした。

体脂肪率は23%もあったのが、15%。

脂肪も16キロあったのが10キロに。

筋肉量はちょっと上がってた。

これはなかなかの成果ですよね。

最終的に現在は73キロ近くあったのが67キロ。

身体も軽い気がしますし、体調もいい気がします。

節制もそこまでしていないですし、整った感じがするのは生きるモチベーションアップになっている。

筋トレ自体は週に1回か2回しかしていないので、そこまで飛躍的にキン肉マンになることはないでしょう笑

入らなくなったパンツもはいるし、お気に入りの服も着れるようになった。

先日もここに書いたように内臓脂肪が減って、ガンマも下がったのが嬉しいですね。

それと何となく20周年という節目で20年前の体にしたい!というイメージを持っていたので、有言実行というか、形になっているのがいい。

売上とか、色んな数字。

この数字に持っていくために何をして何を勉強するのか。

必ず何かを犠牲にして何かを得る作業。

それがこうした自分メンテナンスに対しても数字が出せたのは、はじめてとは言わないですが、あまりないのです。

今回はダイエットという目的ではなく、身体のメンテ。

長生きしたい!という目標は今は無いといえばないのですが、つらい病気とは嫌だなと。だったら、今わかっている数値はいったん治したいなっていう感じでした。

今後は同様にメンテンナスをしていくという目標のママ。無理せず長く現場でも社長業も元気に出来る男でいたいなって思います。

新橋で現場に出ていると、色んな人が来てくれます。

10年ぶりとかもあるし。

そうするとやっぱり会うには元気で居ないとなって。

会えるって貴重です。

会えないって寂しいです。

やっぱり。

人と会うために生きている。そんな気分になってますから。

自分が楽しく生きて、笑って、その当たり前があまりにも貴重であるということをこの数か月にひしひしと感じていますから。

今目の前にいるスタッフとこうして働いているのもどれだけ貴重なんだろうって。

だから、今の体を少しでも保てるように、食べて飲んで調整していきます笑