オケイフェスのHP解禁が6月1日に迫っている。
コチラのサイト内に併設されます。
しつこいけど、以下情報です。
★ROCK FES≪OKEI FESTIVAL≫開催決定★
来年20周年を迎えるokei。【夢】だったロックフェス≪OKEI FESTIVAL≫を開催。
脱サラ、未経験、20代など独立出来るなんて夢だった僕が20年を迎えること。
音楽✖ビール✖ワインと美味しいピッツァ。
誰でも諦めなかったら「夢って叶うんだ」って証明するフェスです。
必ずインスタをフォローしてください。
こちらですべての情報を発信していきます。
@okeifes
https://www.instagram.com/okeifes
●開催場所 キラナガーデン豊洲 東京都江東区豊洲6-5-27
https://www.kiranahresort-toyosu.com/
会場を3Dで散歩できます。https://my.matterport.com/show/?m=M2XnSqXDpY3
●日時 2025年11月1日(土)
オープン12時 クローズ21時半想定
夜な夜な情報整理や各種アーティスト確認などを行っている。
もちろん、全て自分で制作しているわけではないのだが、これは大変だなって思ってる笑
別のフェスのページを参考に簡潔にわかりやすく、でも内容がわかるように。
作っては訂正したり色々やってると、経験に勝るものはないなって思う。
相談をしたりもしているけど、やっぱりあんまり人に頼みすぎるとお金もかかっていくし、自分のフェス感がなくなっていく。
出来るだけ自分で考え、自分でやってみる。
大失敗していることもあるし、手が届かないことも多い。
それでもやっぱり進んでいるのを実感できるから。
また、このブログもそういう要素はあるが、コトバで発信するページを作るってことなので、情報整理が出来て、やることリストも増えていく。
エリアマップ的なものもひつようだなーとかね。
何かをやると何がが出来るようになる。
披露宴の司会をかなりやっていたころもそうだし、余興をたくさん頼まれていた時もそう。
同じことはやりたくないから色々やった。
サプライズでタップを踊ったり、ギター弾き語りをやったり。
どちらも未経験から教室に通って披露した。
余興をやりすぎて、ネタがなくなったため、新たな分野をチャレンジしたのだ笑
結局、何かをやるためには自分が努力すれば何とかなるってことは身体で学んできたつもり。今回も、全くわからないことをやっているが、何とかなるはず。
当日の運営を悩んではいる。
ステージ周りやアーティスト周りは「ジュンさん」がやってくれる。
それ以外のところ。
また、デザインというか、会場のデコレイトもこれからだ。
そこは一人では出来ないけど。
みんながフェスに来て、期待するフォトスポットとか、ゲートとか。
風が強い場所だから、ゲートもしっかり作らないといけないなーとか、細かい所が気になってくる。
全て予算による。
んー大変だわ。
前にも書いたけど、誰もやらないことをやった先に何が待っているのか。
たぶん、11月1日が終わり、50歳になる自分の人生は、人生の何章目なのかはわからないけど、また動き出すんだと思う。
その人生が楽しいものにしていくのは、自分次第。
今がその大事なプロセス。
トップ画面サンプル