アルバイトが正社員なってくれるって嬉しいですよね。
しかも長く働いた人だったりしたらなおのこと。
人が成長していく過程で何か気持ちが変わっていくことって多いじゃないですか?
もちろん、その間に僕も変わっているわけで。
直近で2人が社員登用になっている。
いやーありがたいことですよ、本当に。
ダブルワークだったりしてアルバイトだった人がオケイで働こう!って思ってくれていることが嬉しいです。
やっぱりアルバイトから見れば、正社員って時間も長いですし、良いことだけじゃないって肌で感じているわけだし。
その人たちがオケイでなら正社員になりたい!って思ってくれたわけだから。
時は金なり。その時間で彼らが感じた内容でゆっくりとオケイの正社員になってくれることを決めるわけだから。
僕は未だに人件費率をよくわかりません。
それは利益を残すのに致命的なことかもしれません。
ま、正直、なるべく考えないようにしているというのが本当のところかな。
売上がないって全部スタッフのせいじゃないと思うのです。
その場所でお店を出したのは誰ですか?僕ですし。
飲食店って場所にもかなり左右されます。
家賃が高い場所は人がいて安い場所は人があまりいない場所。
それだけじゃないけどだいたいね。
決断してお店を出すまでには沢山の決断があります。
それが全部僕がしているわけです。
スタッフももちろん考えてはいますが、やはり自分が主です。
だから、売上が少なくてひーひー言ってしまうのは僕が反省しなければならない部分かなと。
人のこともそういう売上にも関わっていくと思うのですが、
やはり一緒にやりたいなって思える人と出会えたら一緒にやりたいですよ。
結果がついてこないこともあるかもしれないけど、ゆっくりと何かが動き出すというか。
良い人と一緒に働けば、何かがうまくいくと思うのです。
今回の場合ならば、アルバイトでいる人が社員になれば、もちろん人件費は上がる。
でも、仲の良い仲間が二人正社員になってくれると、チカラは倍増するし、
何より未来が見やすい。
だって慣れるまでの時間もいらないし、計算が出来る。
そして少なくてもすぐ来なくなるとかはないですからね笑
そういう意味で今回の社員登用はオケイが20年やってきたから、ゆっくりとそういう空気になっているのかなって思っています。
飲食業って働きたくないランキング上なのかなって思う。
でもキラキラ楽しそうに働くスタッフだっている。
知り合いのインスタなんて見ていたら、なんていい顔しているスタッフがいるんだろう!って思う時も沢山ある。
仕事って自分でどう楽しむ努力をしているかだから。
僕が出来るのはその環境や考え方を伝えることだけ。
この二人が正社員になるって、オケイの成長じゃないかな。
ありがとう、なつきとやぐち