OKEI GROUP OWNER 片寄雄啓《コトバノチカラ》

神奈川大学法学部出身。広告代理店《協同広告》で営業として6年間勤務。ウルフルズ「ええねん」を聞いて、飲食店独立を決断し、退社。1年半の修業を経て、2005年に29歳で新橋でokeiを開業。現在、Pizzeria Terzo okei、Viva okei、OKEI BREWERY、Atelier de terrine maison okei、オケタプ 、ビストロオケイヤの6店舗経営。飲食店経営、カズ、サザン、人生の事。コトバノチカラを信じて日記に示したいと思います。

フェス画像

お店をもちたいのと、持つのと、持ち続けること。

お店ってやりたいなって思うのと、

やるって決めるのと

本当にやるのと。

やり続けるのでは全てでかなり違う。

店をやりたいなって思うのは小さい頃でもありますよね。

僕もありました。ケーキ屋さんをやりたいって作文があったな。

楽しそうって思うとやりたいって思います。

それをやるって決めるっていうと、何かしら、覚悟を決めた瞬間。

そして本当にやるときは、何かを失っていながら、お店を得ている状態。

そしてやり続けるって、夢の先にある感じです。

僕にとってお店はそんな積み重ねだったな。

その積み重ねの中に、トンデモナイお金と時間を費やしてきたかな。

必ず成功することはない、いやむしろほとんど失敗してもあきらめなくて今に至る。

結局、成功なんてないのかもしれない。

成功していたら、今がないのかもって思いだしている。

だって最初から成功していたら考えないわけだから。

今の引き出しというか、今の自分の中身はなかったかも。

20周年という記念にフェスをやるというハチャメチャな企画を立てなのは1年前。

チケットを販売するという領域が下手すぎて難しい。

と、言いながら結局大した動きもしていないから良くない。

自分なりには動いているのだが、そんな動きではこういったチケットが売れないということが肌で感じている。

このままだと当日券も沢山ある状態になる。

アーティストの皆さんはとっても豪華になってきた。

知らないよっていう人もいるとは思います。ライブが好きな人だけじゃないから。

でも、最高のライブをしてくれるんです。間違いなく。

だから、僕が絶対に沢山の方に来てもらえるように販促をしていかなきゃいけないのです!!!!

ちょっと自分自身とお店や会社全体的に気持ちを盛り上げていき、少しでも販売していけるようにしていきます!!!

◎オケイロックフェス

11月1日(土)キラナガーデン豊洲

@6,600

@okeifes

出演者

スピナビル&ホームグロウン、 磯野くん(YONA YONA WEEKENDERS)、 奇妙礼太郎、 タフ・セッション、ナツ・サマー、&more

 

このめちゃくちゃだし、奇想天外な話をもう11月に迫った今。

この1日に20年を込めていくしかない。

ドキドキ怖い、のしかかるいろんなことが怖い。

でも、何とかしたい。50歳のおじさんが夢を叶えていく姿はどう映るのか。

 

色んな人にこれからでも協力してもらうお願いをして、当日を楽しい日にしたい。

楽しい一日だったと振り返ることが出来るように。