ワールドカップに行ける!って決まったサッカー日本代表。
実は、日本対バーレーン戦を観戦してきました。1週間前にチケットを招待して頂きました、今までだとチケットをあげてしまっていましたが、たまには行ってみようかなって。久々のサッカー観戦は楽しかったし、ゴールも目の前で見れたし、躍動感ある喜ぶ選手たちが見れて、刺激になりました。
サッカーを久々に見たんですがやっぱりいいですね。会場の盛り上がりもそうですが、何より一生懸命に走る選手やそれを支えるスタッフ。会場にいる責任をもつスタッフが
1つに向かっている気がしました、町や日本全体が日本代表を応援してるような感覚。
生きていく中でこういう体験というか、ワクワクする感覚を味わう経験は必要だ思う。
そもそも、僕は独立した目的はサッカーでした。サッカーを自分のお店で観戦したい!というのが夢でした、盛り上がりたい、一緒に応援したい!その心だけでした。
もちろん、それだけではなかったですが、それは大きかったです。
実際、最初のお店には大きなテレビを買いましたし、今でも買いなおしてテルツォオケイには大きなテレビが設置してあります。
仲間と家族と、全く知らない人たちと音楽やスポーツで一体感を出せるって幸せだと思うから。日頃生活しているだけだと感じられない高揚感とか、楽しみ。
こういう空間に飛び込む勇気というと大げさだけど、その場所に行ってみるということは間違いなく何かになるかなって思う。
そこに行ってみたら飛び込んでみたら、人生豊かになることは間違いない。
僕たちが生きていく中で普遍的な幸せは必要だが、やはり気持ちが昂る経験、幸せは欲しくなっていくものだと思う。
思えば、僕もサッカーや音楽のライブを見に行く機会を沢山設けて今がある。
人生一度きりだから、やりたいことや知らないことを学ぶ時間や日数を確保していくのは必要なこと。
日常の仕事とそれ以外の経験値は、個人で積み重ねていく努力も必要だと思う。
経験としての優先順位を決めていかなきゃいけない。それが何のか。
独立した時と今と、経験値は全く違う。働き方も生き方も変わっていく今。
一緒に働く仲間への想いもより強くなる。週休2日にして、それが普通になっていく。その中でそれぞれが時間を使い、有益な人生になるなら嬉しい。
日常の仕事を頑張る力にもなるかな。勉強する時間にする人もいるだろう。経験と知識をインプットアウトプットする時間に出来るなら、いい働き方改革になるはずだと思う。