今日、新店舗の打ち合わせで新橋に行った。足も動くようになってきたのでどんどん急いでいかないと。焦ってはいるが確実に進めないとね。
その間に隣にあるテルツォオケイで作業をしていた時に20周年の話になり、スタッフに相談をしていた。当日のフードについてから始まり、どうやってチケット販売を加速できるのか、コンテンツをどうやって発表していけばいいのかとか。
話していて、やはり彼らも悩んでいたことに嬉しさを感じたし、同志としてスタッフが近くにいてくれるんだって思ったよ。
【とにかく、今は一人で抱えて、波に乗ったらスタッフに渡そう】
そう思っていた自分が、今は粉砕している。そこにこうした手を差し伸べてくれるスタッフがいるって嬉しい。
たぶん、今まで僕がやる!ってなっていただけで、皆不安だったと思う、申し訳ない。
これからはもっともっともっと頼っていくことにする。
アイディアも出してもらいながら、進められる人と進めていくしかない。
今の課題はこうだ。
食事に関しては少し固めていけるかもしれない。そうしたらすぐにお客様にシェアして楽しさを感じてもらいやすくなるはず。
課題はアーティストです。交渉しているアーティストはビック。
流れとしては、メインアーティスト交渉がある程度決まってこないと、他のアーティスト交渉が始められないようです。
そういう中で、スポンサー集めなるものも不可能。スポンサーが入ると、出れないアーティストが出てきてしまうためです。
今はこの辺りで止まっているのです。ただ、フェスの醍醐味として、どんな人が出るんだろうっていうのは重要でして。
それがないと、チケットを販売する能力が激減する。知り合いだってなかなか買いづらいだろう、チケットが売れていくことで、ムーブメントも動いていく感じもする。
やはりここを動かすために、どこかではアーティスト交渉を速めていく努力していかないといけない。
僕にとってこのアーティスト交渉はこのフェスの醍醐味です。素人がやるってのが重要で、マジで全く前に進まないのです。でもちょっと進んでる。それを繰り返してます。
こうしてやったことないことを成功させる。そのパワーを見せたいのです。
だからまだ諦められない。
でもね、諦めても負けじゃないんです。このフェスが成功するのが重要。1つのアーティストだけを追って失敗にはさせません。だからどっかでは見切ります。
そして最大フェスをガッツリ盛り上げるキモチで行きます。
愛情をこめて、企画して、このフェスを成功させます。
そして想像しているのです。
11月1日土曜日12時。
僕があいさつをするときを。
【最初はどうなるかと思っていたけど、いい天気。そして完売。ほんとに夢叶えました】って。
写真は20周年会場であるキラナガーデン豊洲のライトアップ。
この会場を埋めて乾杯するんです!!!