自分で主催するって本当に細部の話まで考えていくんだなって実感する毎日。
そう、11/1 に行うオケイロックフェス@キラナガーデン豊洲です!!
HP https://www.okeitokyo.com/fes
インスタ @okeifes
オケイ全店舗で購入可能です。
OKEIグループ 店舗一覧(RESTAURANTS) - OKEI GROUP OWNER 片寄雄啓《コトバノチカラ》
「まだ先だから~」とか「次買おう」とかではなく、すぐ買ってください!!!
もちろん、まだたくさんTICKETはあります。
1000人は来て欲しいのです!そのための最高の場所なんです。
ステージセットについて昨日打ち合わせしました。
大きなトラックで運んでくるステージになりました。
既存ステージもあるんですが、フェス仕様ではなくて・・・・
ってことで、新しくステージを作っちゃうんですよ!
もう赤字まっしぐら!笑、でもいいのです!
だって初めてやるんだし、やるだけやりますよ!!!
音響ってやっぱりアーティストの皆様にとって命ですよね。
そういうキモチで愛情いっぱいに決断しているつもりです。
昨日は奇妙礼太郎さんについて書きました。
今日は、タフセッションについて書いていこうかなと思います。
HPでの紹介文としてはコレ。
タフ・セッション(Tuff Session)
ボーカル/バイオリンの内田コーヘイと、ドラムス/ボーカルを担当するヤギーを中心に、2001年に結成された〈タフ・セッション(Tuff Session)〉。
レゲエをこれほどまでに楽しく、美しく、ストレートに心に響くのはなぜだろうか?
コーヘイの声が響きやすく、スーッと入ってくる感じとバイオリンの音色などなど。今回、OKEIのフェスに二つ返事でOKをくれたコーヘイとは、中高のサッカー部同級生。
背中にバイオリンを背負いながら部活に来ていたのが忘れられない笑
渋谷でROOTSというライブが楽しめるバーも経営するコーヘイ。
この店はレゲエ/スカ界隈のミュージシャンやDJたちが多く集うことでも知られている。
ミュージシャンたちが自然発生的にセッションすることもあったりして、レゲエ・シーンの大きな潮流のひとつとなりつつあるとのこと。■リンク:
http://www.roots1998.com/
https://www.facebook.com/tuffsession/
単純には中高サッカー部の同級生。
でも、それだけじゃないんです、めちゃくちゃかっこよいライブをやるんですよ。
バイオリン✖レゲエなんてかっこよすぎるんですが、単純に楽しいです。
かなり即興のような要素も多くいつも感じます。
みんな耳心地の良いコーヘイの声とバイオリン。
グルーブがいい感じっていうのかな。
屋外で飲みながらなんて最高すぎるよね。
彼が中学生の頃、サッカーグランドや試合に背中にバイオリンを背負ってきていたのを忘れられない。
あの時は、あまりに考えてもみなかったけど、すごいよな。
サッカーやりながらバイオリンも練習して。。。。
時間がなかっただろうなー、でもサッカーも上手かった。
ちゃらんぽらんのようで、かなりまじめでデリケートな人なのかな。
今回、僕がオファーしたら二つ返事でした!
それまでに楽曲を作るつもりみたいだった。
嬉しいですよね、やはり、そういうキモチが。
20周年に同級生が歌ってくれる。
そこには相当の歴史があるじゃないですか。
だってカッコよくなければオファーもしないわけだから。
お互いが生きてきた証になりそうです。
ありがとうね。
渋谷にあるROOTSは、沢山の人がライブをしたり飲みに来て、音楽好きなら誰しも知っているお店。
ライブやったり、飲んでいたり。
好きなことを仕事にしているって夢ですよね。
僕もその一人なんですが、特別だなって思う。
嫌なことを抱えていても、好きなことを続けるためだからしょうがない。
コーヘイも20年以上お店をやっているし、色々あったと思う。
それでも今が幸せそうだから良いね。
当日が楽しみでしょうがない!