一日が短い。本当に短い。
何かを始める時に、それが可能かどうかというのはあまり考えていない。
あ、やろう。
そこからが早いのが自分が今生き延びている一つの理由だと思う。
だからこそ、ちょっときつくなる時がある。
でもそれは1年とか半年とか。その間に抜け出す方法を見つけていく。
たいてい何とかなるものだ。
出来ることから考えると全く何も手が付けられない日々が続く。
出来るかできないかではなく、やるかやらないか。
それだけかな
例えば、フェスを開催するとか、マジで無謀。
絶対やらない方がいい。そう言い切れる。
でもやる笑
やる理由はやりたいからしかない。
人生何度か、そういうことがあってもいいじゃん。
自分でやるし、来たいと思ってくれる人が来てくれる。
その人たちのことを考えて楽しませようとアイディアを出す。
お金は正直考えてない。
でもスケベ根性的には、開催した後、大きなトラブルも沢山あるだろうけど、その先に見える景色は僕にしか見たことがないものだと思う。
その先に何があるのか。
羨ましがられるとは思わない。
だって失うものも大きいから。だからこそワクワクする。
そしてそれを経験する気がない人でも、そんな知り合いがいるってだけでワクワクするでしょ?
愛情いっぱいに人生注げることがあるって本当に幸せだと思うからね。
明日、ピッツァの大きな大会がある。
知り合いが沢山出る。
僕にはその景色は見れない。出場する資格もないだろう。
でも、それでもいい。
だから自分しかない景色を皆求めているのかもしれない。
特に経営者はね。
6店舗、ビール醸造、フェス開催。
沢山の自分だけの事がある人生、
それを傍らで見てくれるお客様たち。
たぶん、僕のことを支えてくれているスタッフや仲間もみんなそんな変な僕がいいのかなって最近思っている。
オケイは止まらないねーなんて酔っぱらって絡んでくれると最高。
確かにそうだから。
止まりたいとも思う。
でも思いついたらやっちゃう。
そんな人生。
今、エリッククラプトンのアンプラグドを聞いている。
新店舗オケイヤでずっと流している。
高校生の頃、これを聞いて聞きまくっていた。
カッコ良かったな、ビデオも買って。
あまりにもかっこよかった。
あれから、全てのクラプトンを聞きまくったな。
一番好きだったのはデラニー&ボニーとのライブアルバム。
死ぬほどいい。
一生聞ける。
デラニー&ボニーも僕の大好きなアーティスト。
あー同じ時代にギリギリいたのに、もちろん生で聞けない。
だからクラプトンだけは何度も行ったな。
今年のはいかなかったけど。
みんなも、今しか聞けないアーティストは是非ライブに行くべき。
そして、今僕がやっているお店も今のうちに来てよ笑
どうなるかなんて先はわからないんだから。